名古屋市中川区 和と洋が融合したお庭がある自然に囲まれたナチュラルモダンなオープン外構

アースカラーで統一した優しい雰囲気のリフォーム外構

お客様から頂いたご要望

・掃き出し窓が2つある南側のお庭は和室、洋室でそれぞれ見え方の違うお庭にしたい
・東側のお庭はBBQができる空間にしたい
・芝と舗装を組み合わせて駐車場をデザインしたい

設計担当者のこだわりポイント

ナチュラルで優しい雰囲気の邸宅。外構全体のリフォームをお任せいただきました。

オリジナリティーのある駐車場はお客様の「芝と舗装を組み合わせて駐車場をデザインしたい」というお声から実現されたものです。舗装部分は土間コンクリートと平板でデザイン。コンクリートは刷毛引きで仕上げています。
刷毛引き仕上げとは、コンクリート表面に刷毛を使ってホウキで掃いたような線をつけて仕上げる方法のこと。
線がつくことで、シンプルで落ち着いた床面に仕上げることができます。

緑が広がる駐車スペース右側部分はUNISONのグラスキューブという植生用ブロックを施工しました。
こちらの商品は、天然石の風合いと自然なグラデーションで庭を美しく彩ることができるのが特徴的な商品。
エコセメントを使用しているので環境に配慮されている点も魅力的です。カラーはウォームベージュとクールグレーの2色から選択できます。今回はウォームベージュを選択。
コンクリート部分に施工されている平板と色味を合わせることで一体感のある空間を演出しました。
舗装と芝を組み合わせてデザインすることで、シンプルで落ち着いた雰囲気の中に鮮やかな緑が映え、自然を感じられる駐車空間へと生まれ変わりました。

お庭部分は、中央にプラスG「Gスクリーン」を施工し和室前と洋室前でそれぞれ違う雰囲気のお庭になるようにデザインしています。木調のスクリーンで囲まれた和室前のお庭部分は、明るくて上品な雰囲気が特徴的な白川砂利を敷き、和の雰囲気を演出しました。スクリーン前にはガラスのポール照明を設置。昼は太陽の光でキラキラ輝き、夜になると明るすぎない繊細な光で周りを優しく包み込んでくれます。

洋室前のお庭は平板とタイルデッキでデザイン。
タイルデッキはEXALIVEのノルディックストーンというタイルを使用しています。素材の美しさを追求したデザインが特徴的なタイルです。吐き出し窓の前にタイルデッキを施工することで、お部屋からいつでも気軽にお庭へ出られるようになっています。そして、窓から見える位置に植栽を配置することでお部屋の中からでも自然を感じられる空間に。

お客様が「BBQができる庭にしたい」とお話ししてくてくださった東側のお庭は平板と植栽であえてシンプルにしています。
物置を施工することでBBQ用品を収納でき、いつでもすぐに取り出してセッティングできる快適なお庭に仕上がりました。

新しく生まれ変わったお庭で幸せな時間をお過ごしいただけたらと思います。

▶この施工の担当営業 野田 健流

施工例更新担当者の感想

beforeとafterで雰囲気ががらりと変わりましたね!!!!!驚きです!!!( ゚Д゚)
ファザード部分から自然を感じられるのがすごくいいなあと思いました(*’▽’)
そして四季を感じられるお庭部分!!和室と洋室でそれぞれ違う雰囲気になっていて、見ていてとてもワクワクしました★
筆者もいつかこんなお庭があるお家に住みたいです!!!♪

外構工事概要名古屋市中川区 S様邸リフォーム外構
駐車場、アプローチ、門柱、植栽、照明、ポスト、フェンス
エクステリア商品駐車場:土間コンクリート 刷毛引き仕上げ スリット 伸縮目地(W=80)
アプローチアクセント平板:TOYO/エクレル アースベージュ

目隠しフェンス:LIXIL/フェンスAB YS3型 多段柱 H2200(H1000+H1000)オータムブラウンL=8000
宅配ボックス:UNISON/ヴィコDB120 マットブラック 前入れ前出し 据え置き

タイルデッキ:EXALIVE/ノルディックストーン イスランダ
プラスG:LIXIL/GスクリーンH24 フレーム・柱 ブラック
西・東側縦格子:W20 格子 チェリーウッド
南側目隠し:W20×2 全段目隠し チェリーウッド 

平板:TOYO/エクレル 300×300×60 アースベージュ/ダークグレー

立水栓:オンリーワン/ベベル ダークグレー
パン:オンリーワン/ベベル カク ダークグレー

植生用ブロック:UNISON グラスキューブ ウォームベージュ 高麗芝

サイクルポート:LIXIL/フーゴFミニ 18-22型 標準柱 オータムブラウン
ポリカ:クリアマット

関連記事一覧