愛知県稲沢市 リフォームで大変身!日々の暮らしを快適にする、洗練されたオープン外構








カーポートSCが彩るファサードにご注目◎
お客様から頂いたご要望
・芝生のお手入れに悩んでいる
・カーポートが欲しい
設計担当者のこだわりポイント
芝生のお手入れにお悩みで、お車のご購入をきっかけに、ファサード全体のリフォームをお任せくださったお客様。
以前はお庭一面に芝生が広がっており、緑が美しい反面、雑草が生えやすく日々のお手入れが大変で「もっと管理がしやすく、実用性のある外構にしたい」というご要望をお持ちでした。
まず、芝生をすべて撤去して、土間コンクリートを打設した後、新たに駐車場を設けていました。コンクリートは耐久性が高く、雨の日でもぬかるむ心配がないため、スムーズに車の出し入れを行えることが大きなメリットです。
駐車場の床面には扇形の目地をデザインとして取り入れ、単調になりがちなコンクリートに動きと表情をプラス。さらに、目地を入れることでひび割れを防ぎつつ、空間に自然なアクセントを加え、上品な印象に仕上げています。お客様がご要望されていたカーポートには、LIXILの「カーポートSC」を採用。直線的でスタイリッシュなデザインが特徴で、外構全体にすっきりとした印象を演出しています。今回は梁を敷地いっぱいまで延長して施工したため、ファサードにエントランスゲートのような迫力が生まれました。見た目はもちろん、駐車スぺースを広々と使えるので、大きなお車でも余裕をもって駐車をすることができる、使い勝手の良いスペースに仕上がっています。
玄関へと続くアプローチにはタイルを貼り、それ以外のスペースには砂利を敷きました。砂利部分は自然な質感を引き立てるだけでなく、歩くと音がすることで防犯面としても安心感があります。タイルで舗装されたアプローチは滑りにく歩きやすいため、雨の日でも安全に玄関まで移動できる仕様に。
グレー系で統一された砂利とタイルの組み合わせが、落ち着いた印象のアプローチを演出し、異なる素材の質感が空間に自然な表情を加え、掃除やメンテナンスもしやすいため、日常の使い勝手にも考慮された設計になっています。こうした工夫により、住む人も訪れる人も心地よさを感じられるアプローチに仕上がりました。
今回のリフォームでは雑草対策を中心に、使いやすさも意識することで、デザイン性と実用性の両方を兼ね備えた外構へと生まれ変わりました。
▶この施工の担当営業 中山 史帆
施工例更新担当者の感想
before写真の見比べると印象ががらりと変わっていてびっくりです(⊙o⊙)
リフォーム前は緑が一面に広がり、自然のぬくもりに包まれていましたが、一気にすっきりと洗練された雰囲気に大変身しましたね✪ ω ✪
そして、何といってもカーポートがかっこよすぎます、、、、、(*/ω\*)
エントランスゲートのような迫力を感じつつ、邸宅にすっとなじむなんて魅力的すぎませんか!!!!!
無駄のないフォルムも素敵ですよね★今回は梁を伸ばして施工し、門塀の後ろに柱があるため、お車の駐車が苦手でいつも柱にぶつけてしまう方でも安心ですよ~~!
ストレスフリーで、とても使いやすい駐車場に仕上がっていますね!そして、駐車場にはコンクリート、アプローチには砂利を取り入れたことで雑草対策もばっちりです◎
お手入れのしやさと見た目の美しさ、どちらも兼ね備えた外構が完成しました~ヾ(•ω•`)o
外構工事概要 | 愛知県稲沢市M様邸 外構リフォーム工事 駐車場、カーポート、アプローチ |
---|---|
エクステリア商品 | 駐車場:土間コンクリート(金鏝仕上げ) 目地:伸縮目地 カーポート:LIXIL/カーポートSC 2台用梁延長 60-57型 ロング柱 梁間口:81(柱:ブラック 屋根:ナチュラルシルバーF) アプローチ:MSC/ルッコ20(ブラック) TOYO/エクレルボーダー(ダークグレー) 既設芝:撤去・処分 防草シート+砂利敷き |