
名古屋市昭和区I様邸 玄関ポーチの様子
本日の作業は玄関ポーチタイルの下地コンクリート打設です。 タイル工事の重要な作業です。 この下地が綺麗に仕上がってるとタイルも綺...
本日の作業は玄関ポーチタイルの下地コンクリート打設です。 タイル工事の重要な作業です。 この下地が綺麗に仕上がってるとタイルも綺...
アプローチが完成しました。 玄関ポーチがタイルで同系色のタイルで 小口を少し羽出し浮遊感がいいですね。 今後は手摺り工事と進んで...
階段のタイルも貼り終わり 手摺り工事となりました。 それと並行して土間の型枠も終わりました。 残すところ門塀タイルとアプローチの...
お庭の芝の貼りが終わりました。 梅雨明けに一気にグリーンの絨毯になるでしょう。 今回の芝はTM-9を使用しました。 成長スピード...
カーポートが完成しました。 今回のカーポートは三協アルミのピームスという商品です。 存在感があるカーポートでカッコいいですね。 ...
タイルデッキが貼り終わりました。 目地材を込めてデッキの完了です。 あとは土間コンクリート、植栽で完了です。 お天気と相談しなが...
土間のタイルが完了しました。 車が重さがかかる所なのでタイルの厚みは2cm のタイルを使いました。 タイルだと、また違った雰囲気...
玄関ポーチの拡張工事です。 階段を2段新設しました。 土間を打設して完了予定です。 使いやすい玄関前に、なったと思います。
本日は門塀タイル貼り終わりました。 素敵な色のタイルですね。 アプローチの下地、玄関ポーチ階段の下地も終わりました。 どんな床に...